日々のくらしにスケッチを
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
 第10回(2009年4〜6月
ご参加の皆さんの作品掲載
↓クリック↓

岡部作品につきましてはコチラをご覧下さい

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

第11回講座> 未定

 月 日(水)11:30〜14:30 講評会 Q&A
 月 日(水)11:30〜14:30 絵日記 実践
 月 日(水)11:30〜14:30 講評会 Q&A
 月 日(水)11:30〜14:30 絵日記 実践
 月 日(水)11:30〜14:30 講評会 Q&A

様子 有志の方が集まって,私を招いて下さったプライベートクラスです
都内あちこちのカフェでお食事を描いたり,絵を見せ合ったりしながら進めています
■画材 水彩紙:気軽に描けるサイズ(SMサイズ227×158mmなど)
耐水性ペン :PILOTプチ(細)・ファーバーカステル(S) など
透明固形水彩絵具 :ウィンザー&ニュートンの24色 顔彩など
水彩用の筆
 :Holbein RESABLE 2・4 など
その他、水彩絵の具以外にペンや色鉛筆などもお好きにお使い頂いています
■その他 講座についてのご質問はメールにて岡部までお問い合わせください